作品紹介|火曜油絵クラス

2017年11月5日

5月も後半に入り、暑さを感じる日が多くなってきました。今日はさすがに半袖で授業をやっています。教室にエアコンも入れました。

油絵クラス、火曜日のクラスは今日が講評会です。先ほど教室を覗いたら、生徒さんごとに個性的な表現になっていて、並べるとどんな風に見えるのか楽しみです。

今日の講評会の様子は後日紹介するとして、先週撮影した作品を紹介します。

こちらの油絵はUさんの第2作目の静物画です。ポットや水差しに映り込んだ水玉や周りのモチーフを丹念に追いかけています。最初のころは固有色に捕われて、一つ一つのモチーフの中の明暗の変化が見つけられなかったのですが、映り込みを描く中で少しずつ発見できるようになってきました。「描き方」も大切ですが、やっぱり「観察すること」を大切にしなければなかなか上達しないものです。Uさんには今回の発見を応用して次のモチーフに臨んでほしいと思います。
火曜絵画教室|Uさんの作品

こちらはOさんのスケッチです。このモチーフは以前に描いたことがあったのですが、どうしても気に入らなかったのでリベンジだそうです。
最近のOさんは、パースペクティブの捉え方はずいぶん良くなっていたのですが、光と影を鉛筆の調子に置き換える事がなかなか上手くいきませんでした。そこで、単純に見比べてその明暗をうつすのではなくて、面の方向によって鉛筆の硬さやタッチの入れ方を変える事を指導すると、見違えるように立体感や空間が出てきました。本人としても「何かを掴んだ!」という実感があったようです。
火曜絵画教室|Oさんの作品
これも、これまでに、自分ではわからないなりに何枚もスケッチを重ねてきたことによって、理解の下地ができていたからの事でしょう。

大人対象の趣味の教室ではありますが、やはり描き続ける事で上達しますし、気づきがあります。それがあるからこそ楽しくて、続けられる。そんな好循環を生徒さんに感じてもらえる様な運営をしていきたいなと思います。

岩崎